スポンサーリンク
雑記

ソフトバンク光 無線LAN(N)月額利用料とは?不要なら解約!

最近、ガス代が上がってきたり電気代やら食材価格等色々な物の価格が上がってきているので少しでも固定費を抑えようとスマホをワイモバイルにしたのに合わせてフレッツ光からソフトバンク光に変更しました。わが家のソフトバンク光の料金明細に不要なオプショ...
積水ハウス

積水ハウスで後悔しているオプション

積水ハウスで選んでしまったけど個人的には不要だった、あまり使っていない等、導入して後悔している設備(オプション)を紹介します。エネファーム積水ハウスで推奨されるエネファームですが当初は可もなく不可もなくという状態でした。しかし実際にエネファ...
積水ハウス

積水ハウス 瓦一体型太陽光発電のメリット6つとデメリット5つ

我が屋では積水ハウスで建設しシャープ製の瓦一体型の太陽パネルを設置しました。一部の住宅メーカーでよく使われる瓦一体型太陽光パネルですが、メリットとデメリットについて考えていこうと思います。ちなみにシャープ製、カネカ製、京セラ製の他、LIXI...
積水ハウス

積水ハウスのイズロイエでつけてよかったオプション12個!

積水ハウスの鉄骨住宅イズロイエに住んで5年以上が経過しました。わが家で満足度が高いと感じたオプションをまとめて紹介しようと思います。5年以上住んでみて後悔していない、つけてよかったと感じているオプションを紹介します。ビルトイン食洗機パナソニ...
積水ハウス

制震装置シーカスについて。96%の施主がつけていることが判明

積水ハウスの鉄骨住宅に使われているシーカスという制震装置があります。これを採用するかどうか迷われている方も多いかと思うんですね。我が家は積水ハウスの鉄骨住宅イズロイエで建築しました。地震に強い家にしたかったのでシーカスも実際に搭載しています...
積水ハウス

積水ハウス エアコンの隠蔽配管の費用とデメリット

積水ハウスを通してだと限られたメーカーのエアコンしか選択できないので悩まれる方多いんじゃないでしょうか?積水ハウスで新築する時に提案されることが多いと思われる隠蔽配管ですが、外壁をすっきり見せたいという施主さんが隠蔽配管を選択されるようです...
雑記

ついにコストコトイレットペーパーがつまる!

コストコのトイレットペーパーって結構人気ありますよね。カークランド バスティッシュという商品でコストコに行くと山積みされています。我が家も愛用していますが次から次へと売れていきます。一部では悪評があってこの商品は詰まりやすいので注意が必要と...
積水ハウス

積水ハウスのインテリアフェア(家具フェア)で購入するメリット

我が家は持ち込み家具はごく僅かしかなかったため家電ともに新調することになりました。中でも家具の大部分を積水ハウスのインテリアフェア(家具フェア)で一気に揃えたのですが、家具関係は全く素人の我が家には正解だったなと感じます。中にはトンデモない...
積水ハウス

ダインコンクリートのメリット5つデメリット4つ!後悔しないために

我が家では積水ハウスで新築しダインコンクリートの外壁を選択しました。もう10年近く積水ハウスの家に住んでいますので、何が良くて何がだめなのか実際に住んでみて感じたダインコンクリートのメリット、デメリットを紹介します。ダインコンクリートで後悔...
積水ハウス

積水ハウスの24時間換気とサイクロンユニットは掃除が必要です。

我が家も大掃除を何回かに分けて実施しています!開けずに掃除できる排気フィルターは月1回くらい軽く拭いていますが、1年に1度しか開けないような難所が24時間換気システムです。サイクロンユニットの掃除まずは積水ハウスの24時間換気システムを構成...
スポンサーリンク