積水ハウスの外壁ダインコンクリート 藻、苔の落とし方

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

我が家は外壁にダインコンクリートを採用しています。

色はピュアホワイトなので汚れて来ますと他の色より目立ちやすいのかなと心配していたのですが、タフクリアという防汚塗装がされていて日光で汚れを分解し、雨で流れ落としてくれるおかげで比較的、きれいな状態を保っているように思えます。

しかし体藻性、防汚性能に優れたダインコンクリートでも雨や日光が当たらない部分にはそうはいかなかったようです・・・

ダインコンクリートにも藻、苔のようなものが発生する!

そう、最初見つけた時は結構ショックではあったのですが、南向きバルコニーの内側の部分です。

ただし頻繁に出るわけでもないですし、梅雨時期や秋の長雨時などに限られてはいます。

バルコニーの内側のダインコンクリート部分によく藻みたいなのが生える

我が家の場合はバルコニーの内側が太陽光が当たりにくいので、雨の多い時期には苔、藻のように緑色に変色します。

太陽が当たる部分は防汚塗装の効果で藻が発生しづらいのですが、外から見えない場所とはいえ、あまり気持ちが良い色ではありません。

歯ブラシなどを用いた掃除では膨大な時間がかかるので時間が無駄になってしまいます。

また高圧洗浄機はバルコニーなどの狭いところではガラスなどへも汚れが飛び散るので使いづらいですよね。うちはバルコニーに水道がないので使えません。

そもそも高圧洗浄機自体がダインコンクリートの欠け、割れ、塗装の劣化等に繋がる可能性もあるためできれば使わないほうが良いそうです。どうしても使う場合は壁から離して水圧を弱めた状態で使用するなど工夫が必要となります。

ダインの緑色の変色には苔落としスプレーが効果的てきめん!

我が家では以前から庭に発生した苔落とすのに活用していたレインボー薬品 コケとーるをダインコンクリートに発生した苔、藻にも使ったところ効果抜群だったのでダインコンクリートのコケ、藻にお悩みの方は試す価値はあると思います。

以前は歯ブラシを使ったりしていたので今までの苦労はなんだったんだろうっていうくらい数日で藻が消え去ってくれました。

薄めずそのままスプレーできるタイプがお手軽なので楽なのですが、お値段がちょっとお高いかなーと感じました。

以前はこれを使用した時期もありましたが、ダインコンクリートだけではなく庭でも結構量を使うのであっという間になくなってしまうことも・・・

薄める手間がかかりますが我が家では下記の原液タイプを購入して薄めて使用しています。

レインボー薬品 苔用除草剤 コケとーるしっかり原液 200ml

我が家ではもう何年もコケとーるしっかり原液を希釈して使っております。

コケや藻の面積が多いと大量に使いますのでコストパフォーマンス的には最高です。

ただし、個人的に結構臭いがキツくて直で嗅ぐとむせ返ってしまうほどです笑

手につくとなかなか臭いが落ちませんのでマスクや手袋、メガネなどで対策してから使う必要があります。

ご使用される際は気をつけて下さいね!

以上、積水ハウスのイズシリーズで使われる外壁であるダインコンクリートに藻、コケが生えてしまった時の我が家の対処法を紹介しました。

ちなみに我が家では今の所バルコニーにしかコケ、藻は生えていないのですが、足場がない部分などはこの方法は使えませんね。そんな時はとりあえずカスタマーセンターに相談されることをおすすめします。

関連記事:ダインコンクリートのメリット5つとデメリット3つ!

キャノピー下のダインコンクリートは汚れがたまりやすい

我が家は玄関周りに大きな庇を取り付けました。すると雨がほとんどダインコンクリートに当たらずにホコリ、汚れどんどん溜まってしまいます。

1年に1回~2回ほど適当にダインコンクリートに水をかけて汚れやホコリを洗い流します。

この時、大量に真っ黒の水が流れ落ちますので気持ちいいんです。

玄関テラスに流れ落ちた砂埃や泥汚れはかなりの量で真っ黒になっていることがわかります。

大きなキャノピーを取り付けている方はたまには水で洗い流して見ると良いかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました